ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2013年08>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
naturumaomori
naturumaomori
釣具屋さんに行くのが大スキ☆お小遣いが少ないので買うわけじゃないんだけど、見てるだけで癒されてます。釣るために釣具屋さんに行ってるのか、釣具屋さんに行くために釣りをしているのか分かりません(笑)妻と2人の子供に振り回されながら仕事もパパも釣りもがんばってます!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月25日

子供の夏休みに

八戸港に釣りに行ってきました。


8月24日(土)17時と、翌25日(日)の朝8時の2日間。2時間弱くらい。

子供の夏休みの思い出を作ろうと、最近の週末はお出かけラッシュでゆっくり釣りにもいけず、
近場で短時間の釣りばかりです;;

それでも、少ない時間を作っては毎週欠かさず行ってます^^v
家族あっての趣味ですからね><



小サバ。



小サバ2匹目。



小サバ3匹目・・



4匹目もやっぱり、小サバ・・



5匹目も。。


小サバしか釣れない(汗

24日(土)の夕方は、キャストするたびにアタリがきて結構楽しかったです♪
あとはサイスがなぁ;;

以前よりは、ちょっとだけ大きくなってるのは分かる^^;

フェリー着き場の方でサビキ釣りしているファミリーを遠目から様子を見ていましたが
そんなにイワシ釣れてなさそうです。

足元を泳いでいるイワシの群れもまだまだ薄い感じです。
毎年こんな遅かったかな?

去年は、早くから暑かったからわすれちゃった(汗

えんぴつサイスになったサヨリは気持ち悪いくらい
ウジャウジャ表層を泳いでいます><

地元紙の釣り情報では、夏泊半島で釣れているサヨリは30cm超とか。
この辺では見たことないそんなサヨリ^^;

秋になるとアオリイカや青物も釣れると聞いています。
一度は、私も夏泊半島に釣りに行ってみたいな~






夏休み、子供としじみ採り^^ アサリくらい大きくてすっごい美味かった~♪

 


夏休み、子供とザリガニ獲り♪ 田んぼの用水路でこんなに採れるとは思わなかった^^;



子供の夏休みに、八戸市南郷区にある「山の楽校」のひまわり畑を初めて見に行きました♪
「ひまわりも」はもちろん圧巻のスケールでしたが、会場で食べた「ぶっかけ冷やしそば」が
めっちゃ美味しかった!!><bb

是非、食べてみて!  


Posted by naturumaomori at 19:36ソルトルアー

2013年08月08日

錆びたままのトリプルフック

久しぶりに平日休暇を頂いたので、ひとりで釣りに出かけました。

場所はいつもの八戸港です。
25年8月8日 最高28℃ 最低20℃ 満潮3:32 干潮10:14 大潮 釣行時間5:00~7:00

すごい釣れそうな条件だったので早く出かけたかったのですが
一人で薄暗い海に行くのは不安で明るくなってから出発汗

着いてすぐ目に飛び込んできたのはボイル!
規模は小さいけどあちこちでバシャバシャしてます。

急いで準備をして投げましたがメタルジグには反応はなく、

ミノーの替えて数投目。

魚が跳ねた少し先にミノーが着水し、「お、良い感じのところに・・」
期待しながらミノーを早巻きすると

ヒット!!
ロッドがひん曲がります。

約1年振りの引きです☆
興奮しながらもしっかり合わせ。

合わせ・・・

合わせたつもりだったのに、あと5mくらいのところで海面で暴れられて
フックアウト><

またすぐ投げますがダメ。
そして、ボイルも終了。。

その後1時間ほど粘りましたが、1回だけガツンっとアタリがあったのみで
フッキングはせず、不完全燃焼で帰宅しましたタラ~

帰ってからルアーを水洗いしてて気づきましたが
トリプルフックが丸くなって錆びてました。。


そういや、去年のままでした・・・

次は、後悔しないようにします。
せめて掛かった魚が何だったのか見たかったなぁ。

  


Posted by naturumaomori at 10:16ソルトルアー

2013年08月04日

今季初サバ

小さいですが、サバ釣りました^^v


ギャロップ30gと同じくらいの大きさ汗


場所は、八戸港です。


平成25年8月3日(土) 最高25℃ 最低16℃ 干潮7:10 満潮14:43 中潮 日の出4:33 釣行時間4:30~6:30

地元紙で、八戸港でマイワシの釣果と載っていまして
まだ少し早いですが、早起きして行ってきました。


アタリはポツポツあるもののなかなかフッキングしません。
ルアーを変えたり、リアフックを付けたりいろいろ試しながら投げ続けていると

釣れたのは、ジグと同じくらいの大きさの小っっさいサバでした。


なるほど・・・
よく釣れてくれた^^;


海面を覗くと、つまようじサイズのサヨリとチョコボールサイズのアジ。
サビキ釣りをしている人は、小さいイワシがポツポツといった感じです。


梅雨明けはしましたから、今後の青物の回遊に期待したいですね☆  


Posted by naturumaomori at 15:43ソルトルアー