ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
naturumaomori
naturumaomori
釣具屋さんに行くのが大スキ☆お小遣いが少ないので買うわけじゃないんだけど、見てるだけで癒されてます。釣るために釣具屋さんに行ってるのか、釣具屋さんに行くために釣りをしているのか分かりません(笑)妻と2人の子供に振り回されながら仕事もパパも釣りもがんばってます!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2015年10月31日

あまり好きではないサカナ

10月の釣行。

3回ほど三沢の突堤に行ってきました。
前線と低気圧の影響で、波が高くなかなか先端のテトラの上には立てませんでした。

安全第一なので、こればっかりはどうしようもないです。

これと言って釣果もなく
イナダを1匹テトラの上で落としたくらいです。
相変わらずネットがヘタでもたついております。


落としたついでにスマートホンも落としちゃいました。。

2週間待って、昨日やっと交換用スマートホンが届きましたが
その間、ずっと子供のキッズ携帯でしのいでおりました。
当然カメラ機能なんて付いてません。

不便な毎日だった・・・


さらに
不幸なことは続くもので、ただ今メインロッドが入院しております。。
変な姿勢でキャストした際に、テトラにロッドをぶつけてしまいトップガイドが欠けちゃいました。

PEラインが頻繁に切れる現象が続いたのでおかしいと思ったんですが
気づくのが遅くラインまでダメにしちゃいました。。

ハァ・・・
出費がかさむ。





本題にもどります。

三沢の突堤といっても、百石漁港から高瀬川の放水路まで軽く10本以上あり距離もかなりあるので
状況は様々だと思いますが、私がいつも行くところではサーフ側にベイトが大量に溜まっている状況が続いております。

海の色が真っ黒になるほどで、突堤の付け根から中腹に立ち、サーフと並行に横方向にキャストすると
着水と同時にコンコンコンコン、コンコンコンコン・・・PEラインにベイトが当たります。

メタルジグを早巻きするとすぐに刺さります。


あまり好きではないサカナ
セグロイワシみたいなの。



あまり好きではないサカナ
マイワシみたいなの。


サーフに立ってミノーを投げるとさらに高確率で刺さります。
トリプルフックに2匹とか当たり前なので釣りになりません。。


鳥はずっと飛び回って海面にアタックを繰り返してるし
後は、青物の登場を待つばかり。

サーフ側に固まってるので、沖のほうに青物が居て出ていけないのかなー
なんて勝手に想像して、イワシの大群の少し沖の方にキャストを繰り返すも
全然来ません><


夕方、イワシが沖に戻るときにチャンスはありそうですけどね・・・


もう大きな群れは、南の海に帰っちゃったのかなー




でも、たま~に弱いアタリがあったり
イワシがザザザッっと海面を逃げ回ってるので何かはいます。


いつも、ワンピッチジャークだけでのんびりやっているので
あんまりアクションに変化を付けたりしないんですが

いろいろ試してみたところ
犯人が分かりました。


それは、
私があまり好きではない魚でした。。










あまり好きではないサカナ
ウグイ・・マルタ?


君でしたか・・・
どこにでも出てくるな。


大きさは35cmくらいですかねー
いい体格してる。


ロングジャークすると、フォール中にコイツがきます。
掴むとギュッギュッって鳴くから苦手なんですよねー

お隣さんも連発してました。


八戸港でテクビイカの釣果も聞こえてきてますし
エギングにも行きたいけど、もう少し青物狙いで釣りできたらいいなー






同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
完敗でした…。
海サクラマス2匹目!
海サクラマスを釣りました。
みなさんの協力で釣れた一匹
ソゲからヒラメに記録更新
特売品
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 サーフから初めてのワラサ‼ (2017-07-02 08:27)
 海アメマスをサーフで連発! (2017-06-27 07:55)
 2017年初青物を釣りました。 (2017-06-03 20:59)
 初めての海アメマス、そして… (2017-05-21 19:33)
 完敗でした…。 (2017-05-03 19:50)
 海サクラマス2匹目! (2017-04-23 19:03)


削除
あまり好きではないサカナ