2014年10月07日
特売品
仕事が早く終わったので、
帰宅途中にいつもの釣具屋さんに寄って帰ることに
先日、カンパチがスレ掛かったので
少しフックサイズを下げてみようかな~。
魚の口に吸い込まれやすそうなハリスが理想的なんですが
店内を奥のほうに歩いていくと
なんか、ルアーコーナーに違和感・・・
棚が一列無くなってるな・・。
ふと、目線を下げると、
そこには、大量のムーチョルチアが
カゴの中に無造作に入っていたました。
1個380円。
Σ(゚д゚(゚д゚(゚Д゚
エエエエエエエ!!
安い><
買いだめデス。ふふふv
今日、寄ってよかったぁ
フックも良さげなのが見つかったので
今度使ってみよっと。
2014年10月05日
ついに憧れの魚が!
シャリシャリ、
シャリシャリシャリ
シャリシャリシャリシャリ・・・
うるさーい!(怒)
何なんだこのシャリシャリ音さっきから!
今朝、釣り始めてすぐ
リールを巻くたびに鳴るこの音のせいでず~~~~ッと!
イライラしっぱなし!
何かリールの中に入ったのか???
早く帰ってキレイにしてやりたいが釣りもしたい・・・
うむ。
なるべく早く釣って帰ろう
ここ数日間、熱にうなされて釣りどころか仕事もままならない状態から
何とか復活したのです。
たとえ釣れなくても3時間は投げたい。
倒れたら一緒に行った友人のT氏に運転代わってもらおぅ
到着して早々
うねりが、ちょっと高くて、釣るか帰るか少し考えましたが
予報では、2mから1.5mへ波の高さが下がるとなっていましたので
常に警戒していれば大丈夫でしょう。
念のため、現在九州にいる台風18号情報もチェックし
釣り開始。
シャリシャリ音はとりあえず置いといて、
はじめてすぐにT氏が小サバを釣り
モチベーションアップ
私も続きたいところですが
そんなにうまく行くことはないのです。
開始して30分・・・アタリなし。
釣れないときって、どうしても次からつぎへとジグを取っかえひっかえしちゃいます。
ガン吉 → ギャロップ → TGベイト
そして、またガン吉~
どうしても落ち着いていられない
開始から40分経過し
太陽が昇って、周りが少し明るくなってきたとき
ついにきました!
ぐんッ!っと
ぬ・・・?
重い
結構走るような
そうでもないような
なんだこれ???
とりあえず、隣のT氏にヒットしたことを告げ
ぐんぐん巻いていきます。
そしたら突然
ふわッ っと
れ!?
軽くなった。
バレたあぁぁぁぁああ><
やっときたのに
しょうがないので、すぐまた撒き始めると
グググンッ!
また、きたぁぁぁぁあああ!!
もう奇跡でしょ!!
そして、コイツ結構引くぞ
テンションMAX!
足元まできてからも、やたら下へ下へと潜る
海面はまだ暗くて、姿がなかなか見えない。
と、思ったら
いきなりポンッと水面を割って飛んできました。
小さいッ!><
ヒットルアー:ガン吉40g グリーンゴールド
釣れたのは
29cmのチビカンパチくんでした
しかし、ここまで豪快なスレ掛かりは初めてだな
2本とも背中に突き刺さってる・・
最初、クチできたかも疑わしい釣れ方じゃないですか
そして、おそらく
バレたと感じたのもきっと、そうではなくて
こっちに向かって走っちゃったから軽くなったのでしょう・・・ハハハ
釣り人生初のカンパチとのご対面にしては
ちょっとスマートじゃなかったけど、思い出には残ります。
ふふふ。サイコーvv
これを釣ったあとは
まったく良いとこナシ。
ヒットルアーのガン吉まで根掛かりで失っちゃいました
4時間粘って1匹か~。
でも、私の実力から言ってこんなもんかな。
カンパチと出会えただけでおk。大満足♪
さて、
冒頭のシャリシャリ音ですが
PEラインの色落ちのせいでした。
ガイドに付着している緑色のです。
風の強い日に、PE150m巻きだとちょっと不安なので
200mに巻きにしようと思って
8本撚りなのに値段が安い商品にしてみたんですが
この結果です
値段相応なのかなぁ・・
ショックです