2013年06月16日
今年の初釣行はテクビイカ
25年6月15日(土)
八戸港にテクビイカを釣りにいきました。

最高気温21℃ 最低気温15度 小潮 満潮時刻7時13分 釣行時間5時~7時
仕事が終わるのが遅いのと、小さい子供が2人いるので夕方は釣りになかなか行けません。。
朝2時間だけの釣行です。
足元を見ると、イカの墨がついてるので釣れているようです。
残念ながら今日は濁りがはいっていて、エギングにはちょっと厳しそうな感じ><

上州屋八戸店で買ってきた新しいナオリーを使ってみました。
YAMASHITAのホームページを見ると、熱を発する布をエギに巻いてあるみたいです。
温度でイカを誘うなんてスゴい・・
きっと違いが判るひとにはすばらしい武器になるんでしょう。
初心者の私には判りませんが使ってみたいのです^^v

釣れた^^;
投げ始めて30分くらいかかったけど、とりあえずバケツに1匹入れることができて
ホッと一安心です。
ココは、人気スポットなので釣り人が様子見にくるんですよね。。
最初の1匹が釣れるまで、私は勝手に緊張してます・・

2匹目は、グリーンで釣れました。
明るい時間は底にベッタリなのかな?と勝手に想像してましたが
意外に中層で乗ってきます。
数は釣れませんが^^;
3匹目は茶色のスッテについてきました。
上州屋で、1.5号のナオリーを買うか1.8号を買おうか悩みましたが
リーダーに小さいスッテを枝出しするから1.8号を買いました。

今日は、2時間で3杯釣れました。
仲良く家族で1匹づつ^^;
子供が起きる時間なので7時でタイムアップです。
帰りに漁港ストアで、おでんを買って帰りました。
家族の朝ごはんです♪
八戸港にテクビイカを釣りにいきました。

最高気温21℃ 最低気温15度 小潮 満潮時刻7時13分 釣行時間5時~7時
仕事が終わるのが遅いのと、小さい子供が2人いるので夕方は釣りになかなか行けません。。
朝2時間だけの釣行です。
足元を見ると、イカの墨がついてるので釣れているようです。
残念ながら今日は濁りがはいっていて、エギングにはちょっと厳しそうな感じ><

上州屋八戸店で買ってきた新しいナオリーを使ってみました。
YAMASHITAのホームページを見ると、熱を発する布をエギに巻いてあるみたいです。
温度でイカを誘うなんてスゴい・・
きっと違いが判るひとにはすばらしい武器になるんでしょう。
初心者の私には判りませんが使ってみたいのです^^v

釣れた^^;
投げ始めて30分くらいかかったけど、とりあえずバケツに1匹入れることができて
ホッと一安心です。
ココは、人気スポットなので釣り人が様子見にくるんですよね。。
最初の1匹が釣れるまで、私は勝手に緊張してます・・

2匹目は、グリーンで釣れました。
明るい時間は底にベッタリなのかな?と勝手に想像してましたが
意外に中層で乗ってきます。
数は釣れませんが^^;
3匹目は茶色のスッテについてきました。
上州屋で、1.5号のナオリーを買うか1.8号を買おうか悩みましたが
リーダーに小さいスッテを枝出しするから1.8号を買いました。

今日は、2時間で3杯釣れました。
仲良く家族で1匹づつ^^;
子供が起きる時間なので7時でタイムアップです。
帰りに漁港ストアで、おでんを買って帰りました。
家族の朝ごはんです♪